2008.09.25 Thursday
成果堀

SUMMER JAZZ IN TOKYO
FREEDOM JAZZ DANCE
の激うちDOPEなすごいカバーです
まだやめられませんね
そしてもっと西へ。
初の福岡は博多へ
つづく
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
djotsuka.comDJ大塚広子 (Otsuka Hiroko)のオフィシャル・ホームページ。「黒いジャズのグルーヴ」には定評の日本屈指の女性Rare Groove/Jazz DJ。渋谷、桜ヶ丘Roomの第4金曜日『CHAMP(チャンプ)』やMotion Blue yokohamaにて行われている『afrontier(アフロンティア)』にてレギュラーを努める。
2008.09.25 Thursday
成果堀
![]() SUMMER JAZZ IN TOKYO FREEDOM JAZZ DANCE の激うちDOPEなすごいカバーです まだやめられませんね そしてもっと西へ。 初の福岡は博多へ つづく 2008.09.24 Wednesday
岡山密着こゆい場所2
そう岡山では、すごいお店が
![]() あります。 ![]() 「きらく」 ![]() 岡山シーンをひっぱる皆さんとのMTに参加しました。 東京ではたべたことないお肉(ほんとにうまい!)! 日本の黒田さん、りゅうへいさんなど著名人も 血相をかえたらしい・・ 夢のよう その後は 年末に伺ったサウダーヂな夜/城下公会堂 ![]() ・・スぷーんがこのまえは スペシャルクマさんでしたが、今回は、 ![]() カニ ・・ ナイス ご当地もの? ![]() ゴールデン岡山メンバー やっとお写真が撮れました。 若林さん 八木さん 鶴見さん に再会☆ そして岡山には ファンキー大統領こと山田さんが シーンを引っ張っていて、 レアグルーヴ土壌が肥えてる。 うらやましいです。 ![]() お土産いただきました! すごくいいBGM、質感メロディーが上質で 自然と落ち着く内容で。ああ 音楽ってこう聴くものだと 感じました。ありがとうございます。 そして、あったかいシーン岡山 そろそろ音(恩)返ししにいきます 2008.09.24 Wednesday
中国四国紀行 またしても2
名古屋がおわってからは、諸事情で
岡山へ。 ドープな堀のリベンジにむかう! ![]() とりあえず 「GROOVIN’」 ![]() 手始めにフュージョンをゲッツ。 おもしろいのがハードロックのお店に、こんなもの いい和もの ね FLOATくん ![]() そしたら。 わ、なんか黒いよ ![]() 「POWER PLANT」岡山 ![]() しかし岡山の気候はきもちがよい! 後楽園でひたってみました ![]() あとは、カレーカレー ![]() ![]() 結構あるな 岡山。 ![]() 広島REALITYの安達さんに教えてもらいました。 ![]() ![]() ここ、総合点相当高いです。付加価値もバツグン ![]() 「CHAIYA」 (↑このHPもキテル) 高松にはすごい方がすんでいます。同じ世代にして SOULのコレクション、知識が圧倒的。そんな 岡田さんと岡山で再会(東京から何年ぶり?)。凛とした佇まいがすてきでした もとアノ大久保にあった 幻の45レコード店のお方デス。 すてきな音楽指針に勇気付けられ、 高松にリベンジ 。 ![]() マリンライナー 四国は のりがいいのか、、やたらPOP ![]() 値札 でか ![]() 「ROOTS RECORDS」高松 ![]() ![]() みっけ ![]() 山原さんお休みでしたね、、 CDのお取扱本当にありがとうございます! ![]() 岡田さんのご紹介で、四国最後の秘境といふCD屋 「PICK UP」 さんへ行きたかったのだけれど、 (↑ すごく面白いお店! まさに秘境!) 電車がない・・ 路線検索で「善通寺駅」を入力しまくってたが甲斐なく。。しかし絶対いってみたいお店。 森山店長様 必ず次回は。 いろいろやっぱりカルチャーショックだな テギリ切符でびっくり ![]() そんなこんなで ![]() 瀬戸内の夕焼け ![]() 最高にすてきでした。 ![]() 若林さんのいる「GREEN HOUSE」岡山店 ![]() ![]() にもどり、すてきな対応とお店に癒されました。 GREENHOUSEさんは岡山シーンをつくってますね。 すごくいいお店です! つづく 2008.09.16 Tuesday
ディープな名古屋 レコ
![]() 中心部を離れ、さらにディープエリアへ ![]() ! ![]() 試聴コーナー ![]() ![]() の、 今池 「ピーカン」 ![]() ![]() [日本の女性] って、ちょくすぎ。 はい。 今池、歩いて 「ワイルドハニー」 ![]() ロックメインだけど、おしい盤が。。 また 歩いて 「La faure」 ![]() ![]() クラシック &JAZZ のJAZZがやばい 今池には、、 「ぴかいち」 激辛料理がでてくる熱狂ドラゴンズ店 4年前ですね 初めての名古屋の遠征の際、 翌日みんなで行った cafeメシのカレーを激辛にしたことから、 つれられて行った店。 過去これ以上経験したことないくらい 危ない辛さを経験しホテルで失神手前。 ![]() それ以来、 名古屋はホントにヤバイ地域だと思うようになりました。 2年前、招待してくれたイベント 「Livin' Proof」のメンバー ![]() (去年のBudda DJ時) とは毎回 "味仙会" で ![]() 激辛 台湾ラーメン を喰らふ ![]() そんな、 ![]() 夜はさらに矢場イ、、 2008.09.15 Monday
現在は岡山ですが、
現在は岡山からー
土曜日in 名古屋 まずは、土壌アラシ ![]() とりあえずハードなやつらが多い都市 名古屋 グランウドはどこだ?? ![]() 今日のお店OUT RECORD SODAさんから ケッタをお借りし まずは、大須から。 ![]() ![]() ![]() このすきまがやばい あとレジ脇のコーナリング しかしここ、かつて見たく出ないみたいね RARE GROOVEコーナーができていて ![]() がっくし かつてはレコマップにのってなかったけど もういいかっ 「ハイファイ堂」大須 ![]() 「バナナ」大須 ![]() がんばってるー Larry Willis ! 「サウンドベイ 」上前津 ![]() レジ脇のJAZZ段ボール2箱だけど・・・におう 金山店はのちほど 「グレイティストヒッツ」大須 ![]() ![]() 今日一緒のツジさんがいるところ。 伊藤さん、いつもあったかい対応ありがとうございます。 早速 ![]() うえ レア盤 そして ![]() またやっと出会いましたね Byard Lancaster! 昔は大阪のBOONCOONで発見。 東京ではなぜか出会えませんでした 「サンオブスリーサウンズ」栄 ![]() この二店建物一緒だったでしたがバラバラになったんね 「バナナ ジャズシンぢケート」栄 ![]() 「試聴できますか?」 「お断りしてます!!!(君にはね)」 相変わらずひどい言われよう。笑 ![]() ・・・んでこれだもんな まだまだ ディープスポット名古屋ディグがつづく 2008.09.02 Tuesday
北海道 そんでレコード編
カレーだ
ブレイク! ![]() とは、ここに行くためにあるのかもしれません。 まさに、至福の道順 しっかりすぐ近くに ![]() 発見! ![]() ここの障害は ヲタ系ライバルの 臭 縦置きの棚を3人で、よじれ合って、 掘る掘る・・ 日本版はほとんど帯びつき美品。 うむ。 ![]() ちょっと市電にのると、 ![]() ![]() ここのライバルは、上品なおじさまの 白い目 高貴なジャズ屋なのか、後期盤が見捨てられてる・・ PHAROAH SANDERS後期盤が、 やすっい。 こっちのレコ店のそばにも、 ![]() 「カレー」 やっぱ、みんな 好きなんじゃん まだまだ、おもしろいお店がいっぱい ![]() しかし、FELA、 ![]() ・・高価だ、 、 ![]() ![]() クラブ系と名盤が並ぶイイお店もある。 2008.07.21 Monday
北紀行2
つづいて、
うづいて 札幌へー 今回は、すこし電車に乗ってみました。 ![]() ![]() いっぱい。。?あります? ないけど。 ![]() 気を取り直して行った先は、 ![]() なんてことがあったり。 ついてない。。 気を取り直して次へ。 しかしここは、 レコード 大放出・・とあるけど ![]() 放出っていうか、 ごみばこ 先日の瀬戸内DIGを彷彿 きてる あれてます ![]() そんななか、 お。 ![]() 杉本喜代志さん BABYLONIA WIND 夏の北でも 飛行機雲 ![]() 掘ったあとは いつも見るなー 手は汚いし汗だくだけど こんな空みると元気がでるね 2008.07.20 Sunday
北紀行1
そうそう、仙台の堀
いろいろ、 汗だく ![]() DISK NOTE ![]() お JOHNNY'S DISK コーナー! さすが東北!FROM 陸前高田 あがるー ![]() 雑居ビルのなかにこゆい場所! 結構ディガーがいました。 ![]() パラダイスには ![]() ![]() !サイン SORRY I'CAN'T SELL ・・sorry(平謝り) だって ![]() J&B 北目町もいいですね。サントラとか。 ![]() あ 仙台といえば ![]() 半田屋 ご当地激安定食 お やばい限定メニュー! ![]() いっとかないと。 2008.07.14 Monday
仙台にいきました。
まだ早いですが・・
9/6(sat)は、 仙台の Loop cafe http://www.loopcafe.net/index.html 6周年のお祝いに、GUESTで呼んでいただくことになりました。 まちきれず、いざ 仙台へ。 Loop cafe ![]() ![]() では、 先日も MITSU THE BEATS さんも招致した 音楽通のお店。 なんといっても、 オーナーのユキコさんが とっても素敵な方で、 高校、中学生の娘さんをもつお母様 めちゃくちゃ若くてキレイ! そしてとてもパワふる。 「お酒はあまり飲めないけど チンザノはスキ」 ってとことか共通点ありありで うれしかったです。 ![]() 手作りナシゴレン おいしかったー 9月はカレーのリクエストを早速。 9/6は、昨年の仙台イベントでご一緒した、 Bop-gunさんと、河田さん、先日ROOMで再開した 柴崎さんも一緒。 今回も、仙台のこゆメンバー河田さん平山さん みなさん自然にLoop cafe に集結 ![]() FREESOULの主にそっくりな、 柴崎くんのおまけショット ![]() ![]() ![]() 柴崎ブラザーはいいレコもってるんですよ ![]() 贅沢にも今回の仙台レコ漁収穫物を つかってプレDJさせてもらいますたー 自然と集まるあったかい場所。 確信犯の素敵な女性に出会えました。 ![]() 未来のお手本也。 |